なんも分からないのでしらべた

なんもわからん!…ので、できる範囲で調べる。

Firebase Functionsのcron起動(メモ書き)

GoogleによるとFirebase Functionsのcron起動には以下の2つの方法があるとのことだ。 GAE+PubSub 外部サービス twitterでアドバイスいただいたのと、たかだかcronでPubSub必要か?とも思ったので、今回は外部サービスを使うことにした。 Googleの動画内で紹…

GoogleHomeアプリ申請時のチェックポイント(リジェクト関連記事まとめ)

GoogleHomeアプリを公式申請した場合、審査にはある程度時間がかかる。 審査にかかる時間は短いと1日、長い場合1週間かかる(土日は休み)こともあるようだ。 先月自分が審査されていたときは、だいたい4営業日で結果が分かるという感じだった。 直近では、審…

firebaseの基礎知識を得る(1) (雑記)

最近はGoogleHomeアプリ開発でFirebaseにdeployしまくってる。 しかし、つまみ食い知識でFirebaseやっていくのに嫌気がさしてきたので、ここらで基礎知識を学ぶことにする。まずは、Firebase紹介podキャストを一通り見た。 動画リスト www.youtube.comFireba…

GoogleHomeアプリ「インターバル計測」をリリースした

リリースした。 前回アプリを呼び出した時間から何分経過したかを通知する。 (使うのも、実装も)かんたん。 公式 https://assistant.google.com/services/a/uid/0000006819494a74?hl=ja 動画 www.youtube.com 全然簡単じゃない 基本ロジック自体はものすご…

Trelloで全てのタスクが完了したときにごほうび画像を表示するChrome拡張を作った

まんぞく…。 動画 Trelloでリストの背景画像を追加するChrome拡張 詳細(GitHub) github.com インストール(Chrome web store) chrome.google.com 振り返り Chrome拡張自体は参考記事読むと簡単に作れる…。 しかし、動作モードをpage_actionにすると急にいろい…

GoogleHomeアプリ作成時のセキュリティ検討(雑記)

まとまらない内容だったので、本件はこのblogに書く予定だったのだけど、APIgeeってのを見つけたのが若干収穫だったのでQiita側に投稿した。qiita.com半端に記事にしようとすると、調べてないところの調査ですごい時間かかる。 しかたなし…。

GooleHomeアプリの無料運用のコストとスケール感

GooleHomeアプリの無料運用のコストとスケール感についての記事をQiitaに書いた。qiita.comあとActionsSDKの「日本語のみ」の設定方法の記事を書いた。qiita.comまだまだ謎が多いので2018年も分かる範囲で色々調べていきたい😄

GASへデータをPOSTし結果をjsonで受け取る時はリダイレクトされる

GoogleHomeのDialogflowを使ってSpreadsheetの値を読み上げたい。 先駆者の記事を見ると、基本的に読み上げはSpreadsheetとDialogflowの間にサーバーを噛まして実現している。 これをもっと簡易的に実現出来ないかと思った。 最近のQiitaの記事にて、DialogF…

GoogleHomeで2階の人を呼び出す

GoogleHome2台目来たので、機能調査がてらQiitaに記事を投稿した。 qiita.com youtu.be 動画編集に思ったより時間かかる。 もっとパパっと作れるようになればいいんだけど。

Trelloのツール作った

ふせんでタスク管理してた時には、その日のタスク全消化時に楽しい画像が出るような工夫をしていた。 いわゆる、Gmailとかでメールボックスが空になった時に表示されるアレだ。 正式名称はなんて言うのか知らないが、ここでは仮に「ごほうび画像」とする。 T…

プロジェクト管理ツールを調べる(1) -- Trello使い始め

アジャイルサムライを参考に、タスク管理をふせんでやっている。 アジャイルサムライ−達人開発者への道−作者: Jonathan Rasmusson,西村直人,角谷信太郎,近藤修平,角掛拓未出版社/メーカー: オーム社発売日: 2011/07/16メディア: 単行本(ソフトカバー)購入:…

個人開発で計画は必要か(5) -- 必要だ😎

個人開発者の定番の悩みのためか、かなり情報が豊富でした😄 文献30冊+webページ100程度を参考にまとめます。

「個人開発で計画は必要か」(4) -- 文献調査する(2)

追加で読んだ本のメモ。

「ねぇ、Google。音楽をかけて」の語彙拾い(2)

Google HomeのPlay musicで音楽を聴いてるけど、曲を指定するための自分の語彙が少なくて、いつも同じような曲になってしまう。 なんというか、マンネリ化が酷い。 Google Homeでは、「ねぇGoogle、クラシックを流して」などと、音楽ジャンルを指定して曲を…

「個人開発で計画は必要か」(3) -- webでの調査をする

webでの調査を行う。 調査結果は以下。

「個人開発で計画は必要か」(2) -- 文献調査する(1)

文献リストを元に対象書籍をブラウジング読みする。 結果 リスト外含む27冊調査完了 精読対象3冊抽出

「個人開発で計画は必要か」(1) -- 概論にあたる

概論に当たる 語源を調べる けいかく【計画】 ( 名 ) スル 事を行うにあたり、その方法や手順などをあらかじめ考えること。また、その案。もくろみ。プラン。 「旅行を-する」 「 -を立てる」 「 -を練る」 → 企画(補説欄) 出典 三省堂 . みつもり【…

『中高生の20% 「死にたい」と時々思う』の一次ソース

NHKニュースにて記事にて、『中高生の20% 「死にたい」と時々思う』という内容があった。 丁度、「日本人は自分をホメるのが苦手か」を調べてたので、資料になるかなと思って、久留米大学が実施したという調査結果の一次資料を探した。 色々調べたが、web…

Google Home でDialogflowアプリから音声再生

Actions on GoogleプラットフォームとDialogflowに全然慣れてない、全く意味が分からない。 でも参考記事通りやって、 何も問題なく音声再生アプリ動いちゃうのですごいなあと思う。(小学生並みの感想) 結果 Google Home Dialogflowでの音声再生テスト(SSM…

Google Home で日記を書く(IFTTT編)

日記をつけるのがすごい億劫だ。 様々な本にて日記をつけたほうがいいと書いてあるので、我慢して実践しているが、しかし億劫だ。 長文を書くと続かないそうなので、継続のためにはとにかく1行日記、もしくは3行日記程度でテーマを決めて書くと良いとのこと…

QiitaのGoogle home 開発系記事分類(メモ書き)

QiitaにはGoogle Homeの開発系記事がいろいろある。 何か実験しようとするときに、先駆者が居るのはありがたい。 しかし記事ごとに技術的な難易度が全然違うので、次のステップで実験するのにどれがいいだろうと悩む… 自分のスキルと相談して、「次はこれや…

「ねぇGoogle。音楽をかけて」の語彙ひろい

Google homeでずっと平沢進聴いてる。play musicで生活音が一変したなー— kbn1053 (@kbn1053) 2017年11月27日 しかし、ミュージシャン、平沢進しか覚えてねえ。 音楽を再生するための語彙が圧倒的に足らない! なのでtwitterで語彙拾いをする。

「個人開発で計画は必要か」を調べる

『計画』にはほとんどいい思い出ない…。つらい…。 見積もりはいつも見込みよりオーバーで、当初の楽観的目論見はことごとく外れる。 こんなに気分が落ち込むならいっそ、計画なんて立てない方がいいんじゃ…? ‍ などと思っているが、今までで読んだ文献で…

Google Homeで簡単に音声再生

表題の記事をQiitaに投稿した。 qiita.com 10分ぐらいでできるだろと思ったけど、IFTTTからの通知がメール送信などでは最大15分遅延する仕様があり、 that側に工夫が必要だった。 何とか当初の見込み通りの動作が再現できた。よかった。 スマートスピーカー…

NDCコードを使った専門図書館の探し方

喜多あおいさんのプロフェッショナルの情報術 なぜ、ネットだけではダメなのか?にて、ビジネス書や食文化に特化した専門図書館が紹介されている。 専門図書館を利用できれば特定の分野をまとめて調べる際に非常に役に立ちそうだ。 専門図書館は国会図書館に…

日本人は「自分をホメる」のが苦手か、を調べた結果…!

またひどいタイトルをつけてしまった が、やっていきましょう。 何を調査するのか 「日本人は自分をホメる」のが苦手は本当か? そうであるなら、うまく自分をホメる方法を知りたい。 結論 日本人は自己肯定感が諸外国より低いことから、「自分をホメる」の…

「調べる」について追加で読んだ資料

「調べる」調査にて追加で読んだ文献のメモ書き 読んだ本 とことん調べる人だけが夢を実現できる作者: 方喰正彰出版社/メーカー: サンクチュアリ出版発売日: 2017/06/16メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 著者自己流調査の方法論 独自の切り口が…

『日本人は「自分をほめる」ことが苦手か?』(4) -- 文献調査する(4)

近所の図書館と大学図書館に全然資料ないので、国会図書館へ。14冊確認。 国会図書館には殆どの資料があるけど、一度に請求できるのが3冊なのと、本棚で周辺探しができないのがネックだ。 あとは色んな人が利用してたので、程よい緊張感があって楽しかった。…

文献調査リストの図書館蔵書状況の一括取得

googleスプレッドシートに記載した調査対象の文献リスト(isbnリスト)を元に、指定した図書館の蔵書状況を取得するスクリプト作った。 OpenBDとカーリルの図書館APIを利用している。提供元に感謝。 本来やりたかった調査自体を停止して、ぐだぐだと丸二日開発…

『日本人は「自分をほめる」ことが苦手か?』(3) -- 文献調査する(3)

図書館で読み切れなかった本を読んだので追記。