なんも分からないのでしらべた

なんもわからん!…ので、できる範囲で調べる。

「調べる」について追加で読んだ資料

f:id:kbn1053:20171110114301p:plain 調査文献リストにて貸し出し中とかで調べられなかった本について、
図書館言ったらいくつか読めたのでメモ

知へのステップ 第3版

知へのステップ 第3版

  • 特にメモなし

ウェブサイトで公開されるデータベースの保存 -Dnavi収載データのアクセス可否調査と公開データの長期保存-


ザ・マインドマップ

ザ・マインドマップ

  • 旧版マインドマップ
    • 図書館でかなり使用感ありでボロボロになってた。人気図書なのだろう
    • 脳科学からの裏付けをしている。真面目に読むと非常に重い
      • とりあえず入門者としては、具体的なやり方とマインドマップの色々な適用事例が載ってる本として読む
      • 他の簡単な入門本を改めて読むといいかもしれない
  • 脳は全体性を求める
    • 関連の枝をとりあえず伸ばしてみると何とか項目を埋めようと脳が動き出す
  • マーカー12本もそろえてられないならとりあえずミニマインドマップやろう
    • 黒ペンで真ん中にテーマを書いて10本枝を伸ばす。これが基本テーマの枝(BIO)
      • なかなか10個うまらない
      • 無理やりひねり出して埋めるのがマインドマップの良いところだと感じる
    • マインドマップスキルに慣れてきたらしたらBIOから次の枝を伸ばして階層をだんだんと増やしていく
  • 連想ゲームを基に絵を描くという意識
    • 文字や項目を埋めようという気持ちより楽しさ、気持ちよさ、素直さなどの気持ちや五感に訴えるようにする
    • 連想能力は鍛えれば無限だ