なんも分からないのでしらべた

なんもわからん!…ので、できる範囲で調べる。

調べることを調べる(9) -- 網羅分類法(5)

f:id:kbn1053:20171101213649p:plain:left引き続き網羅分類法を試す。
そろそろだるくなってきた。

以前とは別の図書館2か所に行った。
あらかじめ本の場所を印刷しておいたので多少効率が良かった。
5時間で10冊読んだが、結構疲れた…。

手順5:図書館で調べる

読んだ本と知りたいことに関連しそうな所のメモ

調べ学習ナビ 旅行編―テーマの見つけ方からまとめ方まで

調べ学習ナビ 旅行編―テーマの見つけ方からまとめ方まで

  • 児童書
  • 旅行貯金というものは初めて知った
  • レイアウトがちょっと見づらかった

  • ノンフィクションライターの指導書
  • 調べるテーマが大事。テーマが決まれば半分完成したようなもの
  • キャッチコピーをつけておけば悩んだときに原点に戻れる
  • 基礎知識があることで、インタビューするときに深い質問ができる。
    • ちょっと調べればわかる質問は無駄な時間
  • 読んでて野村進さんの手法を参考にしている気配を感じた

  • インターネットに重みを置いた調べ方の本
    • 積極的にインターネットを活用する
    • 他の調べ本ではインターネット慎重論が多いが、この本はかなりポジティブに捉えている
    • googleだけを使う調査から一歩進める。すばらしい!
  • p107「特定のテーマに関する事実・情報を網羅的に調べる」以降が具体的な手法を紹介している
  • twitterへの言及あり

  • 児童書
  • ネットニュースは見たいものしか見えない。新聞は興味ある記事周辺の情報も得ることができるのが違う。

    ネットでニュースを紹介している会社は自分で取材しているわけではありません。新聞社が取材して書いた記事にお金を払って買っているのです。(上記本より引用)

  • 統計の入門書
  • 用語と具体的な図
    • 分散って聞いただけで気持ち悪くなってたけど、比較的平易な説明
    • 速読法で読んでたので全然頭に入ってこなかった…
  • 手を動かす実践部分もある

図書館のプロが教える“調べるコツ”―誰でも使えるレファレンス・サービス事例集

図書館のプロが教える“調べるコツ”―誰でも使えるレファレンス・サービス事例集

  • レファレンスの調査の事例紹介
  • 挿絵も豊富で興味がわく事例が多く、非常に読みやすい
    • 張飛の食べ物は?についてレファレンスが調べるなど
    • レファレンスサービスを使いたくなった
  • レファレンスは限られた時間で効率的に調べるテクニックを持つ
  • 調査の展開方法
    • 絞る
    • 広げる
    • 射貫く
    • 辿る
    • 視点変更
    • 媒体の変更

しらべる力をそだてる授業!

しらべる力をそだてる授業!

  • 先生向けの調べ学習指導方法紹介
  • 調べた内容は必ず裏をとる
    • 児童向けでも裏取りしろって書いてあるのに、プロライターでやらない人とか…笑うしかねえ
  • webで調べる
    • 内容はand検索or検索を使おう

いまどきネットだけじゃ、隣と同じ! 「調べる力」 (アスカビジネス)

いまどきネットだけじゃ、隣と同じ! 「調べる力」 (アスカビジネス)

  • 作者のノウハウ集
  • 調べるとは?
    • 要因を探す
    • 何が最も重要か見定める
  • 発想法色々
    • 情報断食すると冴える
    • インターネットはアイディアの糸口になる
  • ネット検索は信頼性が問題
    • 信頼性の高い情報源にたどり着く
    • 異なる2~3の情報源にあたる

知の編集工学 (朝日文庫)

知の編集工学 (朝日文庫)

  • 散文的な内容
  • メモなし

「調べる」論 しつこさで壁を破った20人 (NHK出版新書)

「調べる」論 しつこさで壁を破った20人 (NHK出版新書)

  • インタビュー集
  • メモなし