なんも分からないのでしらべた

なんもわからん!…ので、できる範囲で調べる。

Node-REDでスマートスピーカーアプリを作ろう!に行ってきた(雑記)

4/28 に行われた【渋谷】Node-REDでスマートスピーカーアプリを作ろう!【Google Home】に行ってきた内容のメモ

f:id:kbn1053:20180501155444j:plain

公式

i-enter.connpass.com

togetter.com

オリンピックに向けて工事しまくり?渋谷駅前もダンジョン化がひどい。

まとめ

  • NodeREDは各社サービスを連携させたアプリを直感的に開発できる
    • Nodeの入口や出口になる点(Node?)はGitHubなどからインポートして追加もできるよ
  • DialogFlowのconsoleがかなり使いやすくなった。また変更内容をActionsOnGoogleのsimulatorへ反映する時間もかなり早くなっている。
  • ハンズオンは、はぐれメタル倒しまくって一気にレベル上がる感覚があるという論
    • 完全に同意。独学やネットの記事だけだと、サービスを渡り歩くツールはハマりどころが多すぎて折れる可能性が高い…

詳細

敬称略

イベントスタート(イントロダクション by 高馬)

  • 高馬を中国読みで「がおまる」と呼びます
  • Dialogflow / Alexa SDKの最新(v2)に対応した書籍を作成中!宜しく!
    • (編集注:先日SDKのv2移行で、過去の書籍とQiita記事が結構陳腐化したはず。テクノロジーの進化が早すぎる!)
  • FBのグループページに資料ありです。

スマートスピーカー市場について by SmartHacks 山本

※編集注 : 以前の[http://VUIビジネス活用セミナーの内容と同じ感じ。差異のみメモした。

  • SmartHacksではアプリもリリースしてますよ
    • 「俺の資産スキル」莫大な資産があるように通知してくれる。彼女の前でイキるのに最適です!
  • スマートスピーカーAmazon alexa / GoogleHomeがメインプレイヤー。
    • FBも開発中的な話あったけど、しばらく出なそう。
  • 今年度のスマートデバイスは世界出荷台数5630万台と予想。合計出荷台数トータル1億台行くのでは?
    • これは中国を含まない数。中国は独自デバイスをやる(やってる?)だろう。トータルのデバイス数はもっと上と考える。
  • スマートスピーカーではAmazon / Googleで 7:3ぐらいの比率。
    • ただし、アシスタントAIという観点だと、Google 4億台以上。圧倒的に逆転する。
  • 各社開発ツールのオープン化
    • A社・G社それぞれ、自社ではできないサービスにつなげていきたい思惑?ハード/ ソフトのハブとして機能していく狙いか。
  • 海外情報。音楽/リラクゼーションツールが最も人気。開発者の方は参考に。
  • Alexa Voice Service : 自社製品にAlexaを入れられる。
    • これから音声コントロール領域が広がっていく。冷蔵庫など。なんでも。

ハンズオン

  • NodeREDは直感的なアプリ開発ができる。オープンソース
    • 無料枠あり。
  • NodeREDでHalloWorldのWebAPI作成。
    • ノードをドラッグしてデプロイ。すぐにネット経由で実行できる。*1
  • Dialogflowの導入と、サンプルテスト
  • DialogflowとNodeREDの連携
  • DialogflowでのuserStrageの利用

交流会

  • HoloLens体験会
    • 指先によって疑似インターフェイスを操作できる。しかも実態はwin10なので、windowsでできることはできる。
    • 試着者によると意外と視野角が狭いとのこと。
    • つけてる人の見た目はサイバー感あって良い。5人組で渋谷を歩きたい。
    • wirelessなのも素晴らしい。VRヘッドセットはすべてwirelessになるべき。
    • もちろん、通勤にも最適*2
    • 眼鏡かけてHoloLensやると鼻への大ダメージが…!
    • スマボス2.0😎

その他

Dialogflow - NodeRED - Twitterを組み合わせた成果物。
音声認識simulator経由でのツイート。

各社のサービスを渡り歩く感じ、ものすごい最先端なことやってる感ある。
一方で、しっかりしたチュートリアルや、メンターが居ないと、各社サービスの連携を勉強するのは難しいとも感じる。
本で一気に学ぶのもいいけど、初学者は頭からっぽでハンズオン行くのも良いよ。
講師や参加者と協力してはぐれメタル倒そう。

*1:開発ツールとは思えない不思議な感じ

*2:30万~