なんも分からないのでしらべた

なんもわからん!…ので、できる範囲で調べる。

SmartHacks スマートスピーカーオフ会#3行ってきた(雑記)

SmartHacks山本さん主催のスマートスピーカーオフ会行ってきた。
f:id:kbn1053:20180418010020j:plain

しかし、参加者が山本さんと自分だけというガチ会になってしまった…。

詳細

山本さん(以下、敬称略)
自分

  • 山本:須磨スマボスの中の人技術者でわりとすごい人ですよ。経歴もすごい。(経歴参考)
    • 自分:若干怪しめの職業youtuberの人かと思ってましたw
    • 山本:唯のyoutuberではないw ご本人も人あたりの良い方ですよ~😊
  • 山本:スマートスピーカーのLED表示方式はechoが優れてると思います。GoogleHomeは後ろ向きに置いた場合、LED表示見えなくなっちゃうんですが、echoだとそんなことない。高い所に置いても見えます。
    • 自分:確かに。まぁ据え置きしちゃうとLED表示ほとんど気にしませんが…
    • 山本:それはそうですwあとは話者方向をLEDの光で示してるって小ネタもあります。
  • 自分:スマートスピーカーの基本言語は英語だけど、そこから日本語に対応にさせるのって固有問題も多いしコストが高いですよね。いつかスマートスピーカーの日本市場が見捨てられないか怖いっす。
    • 山本:各社の感触ですが、片手間でやるレベルではない力の入れ具合を感じます。真の意味でのIoT、音声入力機器が遍在するようになるまで継続してやってくれると思いますよ。
    • 自分:日本技術ベースのスマートスピーカーが出ないのは残念ですね…。海外に丸投げしてて大丈夫かよという感じも。
    • 山本:一応Lineさんは日本で音声入力やってると言えるのではないでしょうか?
  • 自分:音声入力技術で先行してるメーカー(cortana,shiri)あったのに、amazonが米国で優勢になったのはどうしてなんでしょう?
    • 山本:機能の切り取り方が良かったのでは?何でもできる機械(スマフォ)に新機能(音声入力)が追加されても全然感動が無いです。そこを音声入力機能を専用ハードとして取り出したことが革命だったのではないでしょうか。ユーザーに"音声入力便利ですよ"と改めて意識させるという。
    • 自分:なるほど。 実際、既存の音声入力機能って過去からの蓄積で全然役立たずのイメージがあって、一切使う気になれなかったですね。そこをうまく脱却したと。
    • 山本:そうですね。そして、スマートスピーカーで音声入力が見直された後に、「それandroidでも使えますよ」と音声入力に慣れたユーザーを逆輸入するルートがあるのはGoogleさんの強みです。
  • 山本:echo spot良いっすよー。音声操作のフィードバックで映像と文字表示させると便利。米国で一番売れてるらしいです。
    • 自分:音声のみでアプリ作るのと段違いの情報量出せますね。 多数のサジェスト出したとしても苦痛にならない。音声のみだと3個が限界。というか2個の判断がすでに苦痛です。
    • 山本:spot用のスキル作成も、音声のみとほぼ変わらないようです。デバイスに画面がある場合のみ文字表示するなどのオプション処理書けばOKのようです。
  • 自分:最近のアプリ/スキル数の増加どうです?もう廃れてない?
    • 山本:そんなことないです。バリバリ増えてるけど、GoogleHomeのアプリ増加量はちょっと落ちたかも…?Alexaはものすごい増えてる。
  • 自分:その差はなぜでしょう?
    • 山本:ハンズオン等の説明レベルが違うのかもしれません。とりあえず丁寧なチュートリアル資料があり、見よう見まねでアプリ申請出せるところまでガイドするのがdeveloperを増やすのに大事と感じます。
    • 自分:Dialogflowのコンソールも、初めて見ると「ヤベェ」ってなりますね…。これに限らず、なんでも新しい技術初めて入門するとき、滅茶苦茶壁があるじゃないですか。超えるのにやる気がものすごい必要。でもチュートリアルを実際に始めると思ったより大したことないという…いざ始める時の気合部分がすごい壁。
    • 山本:分かり味あります。とにかく用語とか分からずとも入門通りやって、動くものができるのが大事ではないでしょうか。
  • 山本:個人所有でスマートスピーカー一番持ってるのは筋トレ君(?正確なアプリ名失念)の人ですね。8個持ってるそうです。
    • 自分:持ちすぎる!そんなにいる?
    • 山本:スマートスピーカーラブゆえに、だそうですwプログラミングもアプリ開発でほとんど初めてやったとのこと。良い話ですよね🤗
  • 自分:clovaは他社に比べてちょっと劣勢では?
    • 山本:Lineと連携できるという強力な強みあるのでそんなことないですよ。IFTTTでの発話も唯一対応してるのも。今のところ各社それぞれ強みがあるので、業界的には面白い状態です。切磋琢磨されて良いと思います。
  • 自分:米国の20%(4000万人)所持に比べて、日本の普及具合はまだまだこれからという感じだけど、ブレイクするタイミングいつだろうか?
    • 山本:iphoneの爆発的普及した過去を考えると、何らかのキラーコンテンツ(アプリ)の登場で一気に普及するというルートがあり得ると思います。
    • 自分:自分はちょまどさんが言ってた「スマートスピーカーは老人と子供にこそ必要」説を押したいです。老人への必要性を十分説明できれば、行政が(防災無線代わりに)実験的に各家に配布しだしたりするとか…
  • 自分:個人開発のアプリだと工数的に会話をリッチにできない、いわゆるchatbotレベル止まりであんま高度にできないんじゃないですかね?
    • 山本:そもそもスマフォで「文字ポチポチ入力しなくてよい」だけで音声入力にする意味がありますよ。画面見なくて良いし、いちいち漢字変換したりしなくていいってのはそれだけで素晴らしい進化です。
  • 自分:これからのスマートスピーカー利用イメージは?
    • 山本:大手企業では仮想と現実の融合、境目をなくすような目標持ってますね。スマートスピーカーでも、会社では音声入力して、電車内ではスマフォ操作して、家に帰るともう一度音声入力に戻るようなシームレスな体験ができます。
    • 山本:スマートスピーカーの入力機器・筐体がどうこうではなく、もはやどんな状況でも音声入力できるのが当たり前になる、という風になると考えています。

メモ取らなかったので大体の内容です。読みやすいように補完してます。
ヤバイ内容はヤバイのでカットしてます。ヤバ味が必要な人はOFF会へGO!

その他

2時間ぶっ続けでしゃべってたと思うんですが、短期記憶がやばいので書き起こしはこんなもんです。
良い話が非常に多いかったので次回、許可あれば録音したいですね😎
あとは全体的に聞いてばっかりになってしまい、山本さんには感謝しかない。