なんも分からないのでしらべた

なんもわからん!…ので、できる範囲で調べる。

NDCコードを使った専門図書館の探し方

f:id:kbn1053:20171124121250p:plain

喜多あおいさんのプロフェッショナルの情報術 なぜ、ネットだけではダメなのか?にて、ビジネス書や食文化に特化した専門図書館が紹介されている。
専門図書館を利用できれば特定の分野をまとめて調べる際に非常に役に立ちそうだ。

専門図書館国会図書館にて以下のように説明されている。

企業や研究所などに付属する図書館です。専門性の高い資料を多く所蔵しています。外部非公開の場合や、事前に利用のための申請手続きが必要であることが多く、また利用が有料である場合があります。 さまざまな図書館の使い方 | 調べ方案内 | 国立国会図書館

全国の専門図書館のリストは、専門図書館協議会のサイト、カーリルのサイトが参考になる。

www.jsla.or.jp

専門図書館リスト | カーリル

しかし、リストにある図書館名称だけでは自分の探したい分野と関連しているか判断するのが困難だ。
探したい分野から図書館を引き当てるために、便利なサービスを利用する。

NDCコードを元に専門図書館を探す

東京都立図書館に専門図書館ガイドというサービスがある。
専門図書館を検索できるサービスだ。
専門図書館ガイド

専門図書館ガイドではフリーワード検索ができる。しかし、こいつは検索性が弱くあまり役に立たない。
それよりも、『分類』によって検索する方法が便利だ。
『分類』は専門図書館をNDCで分類してあるものだ。

この専門図書館のNDCコードと調査対象の書籍のNDCコードとが近いかどうかで、関連ありそうな専門図書館化を判断する。
簡単に言えば、図書館で借りたい本を元に、その付近の棚をざっと眺めるような方法だ。
具体的には以下の手順を行う。

  • 調査対象の本を紀伊国屋webで検索して、本の詳細ページのNDCコードを参考にする。

    • 下記参考の本のNDCコードは588.6 f:id:kbn1053:20171124112854p:plain
  • 本のNDCコードを元に、専門図書館ガイドの分類で近いものを選択して検索する。

    • 58 製紙・繊維・食品・その他工業で検索するが、検索結果がイマイチ。
    • 59 家政学・生活科学で検索する。検索結果の味の素食の文化センターがよさそうだ。

f:id:kbn1053:20171124114915p:plain

補足 書籍を元に専門図書館を探す

もっと簡単に、書籍タイトルを元にして専門図書館を引き当てる方法もある。 これには、ディープライブラリープロジェクトのサービスが役に立つ。

ディープライブラリープロジェクト

調べたい分野の書籍名を入れて、候補に上がった専門図書館にあたると良い。 いくつか書籍を入れて、ヒットの高い専門図書館に行くのがいいだろう。

終わりに

正直NDCをマッチングさせるより、ディープライブラリーで検索したほうが楽だ。
記事タイトル間違えたかもしれない。 😢 しかしまぁ、せっかく自分で思いついた方法なので一応記事に残しておく。